記事一覧
浴衣を着て、盆略点前
3人のタイからの女子留学生が浴衣を着たいとの事でした。
それならとポーランドからのS君も誘って、簡単なお点前で、お抹茶を頂きました。
足のしびれもこらえて、一人ずつお点前もしました。
最後は今どきのお嬢さん達、インスタ映えを狙って可愛いポーズ
で、盛り上がりました。
30日帰国の前に女子会
インドネシアのLさんとMさんは浴衣を着てみたいとの希望です。
娘の浴衣や頂き物をかき集め、サイズが合わないのですが、着付け致しました。もう大はしゃぎ。
お抹茶を頂き、その後演奏会3人で盛り上がりました。
インドネシアからの2人の男子留学生
同じ日に午前中と夕方2人が到着しました。
早く着いたJ君はチューターのDさんに付近を案内してもらい、お弁当を買って帰宅。
炊飯器の使い方を私に尋ねてきました。お米を見るともち米でした。すぐ購入したハーベスへ、一緒にいき、お米と交換してもらいました。レシートも紛失していましたが、履歴を探してもう事が出来ました。そして早速ご飯を炊きました。
ご飯の炊ける良い匂いになか、二人のチュウターさんに連れられて、F君が到着しました。ハラールレストランを探している様子でしたが、難しく先程のDさんに教えてもらった、向かいのインドレストランへ行くとチキンと羊のみハラールでした。
J君はご飯を炊いているからと言いましたが、私が「タッパーウェアに詰めて、冷蔵庫に入れて明日食べれば良いよ。」というと
納得して、5人でハラールレストランへ。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
インドネシアの恋愛事情を大阪のおばちゃんの私は聞き出しました。暖かい日でした。あくる日から急に寒くなります。 J君はコートを持って無い事が判明。主人のセーターとウインドブレーカーを急きょお貸しました。
インドネシアから若いマダムの研究者3人
K教授に連れられてたくましい3人がやって来ました。
1ヵ月又は2ヵ月研究の為泊まってくれます。
元気でにぎやか、子供を預けて来てるのにもかかわらず、見習いたいファイト。
インドネシアはどのような国になっていくのか楽しみです。
同じ大学院のY君も(ハウスただ一人の日本人右端)
タイからAさんのご家族来られました。
もうすぐ帰国のAさんの家族が、ハウスに3泊の予定で観光を兼ねて会いに来られました。
大阪 奈良 京都と駆け足で観光、元気に研究しているAさんと会って、安心した事と思います。
同窓会と歓迎会
ドイツへ帰る人、日本に来た人、日本で仕事してる人、9月大学院入学の人。
ハウスを始めて4年半、ようやく同窓会が出来ました。
いつものインデアンカレーのお店。
旅行の話で盛り上がった。ドイツとフィリピンへ私を連れて行ってくれるそうです。実現しますように。
リピーター ドイツのD君
3回目かな?
毎年毎年、大人になって帰って来ます。
日本語も上手になってきた。今の研究室の先生が夏に香港の大学に変わるので、彼も香港の大学に行く予定らしい。