インターナショナルハウス東生駒 Mini Blog

日々の出来事などやサイトの更新情報の配信ブログ。

記事一覧

出張ヨガ♪

月2回、大阪のご自宅へヨガに行かせていただいて、1年と3か月

初めてヨガを教えて欲しいといってくれた生徒さんで、それから
女性3人で、ほとんど休まず参加してくれています。

運動するのは月2回のヨガだけ、という方も。
冷え性で、体調の悪かった方も。

今までそれが当たり前と思っていたけれど・・・
朝起きて簡単なストレッチをしたり、体を冷やさない工夫をしたり・・・

少しずつ意識が変わっていくのが見えてきます。

体が変わっていくと、心にも良い変化が・・・!!
みなさん、無理をせず自分のペースで楽しんでやっています。

ヨガの後のお茶とおしゃべりも、とっても楽しいです♪

これからもマイペースで続けていきましょう♪ 
                      yukiko

目にいいヨガ♪

今日は、眼球をグルグル動かしたり、肩甲骨や足の裏側をよーく
伸ばして、肩コリや首コリ、目にもいい動きをたくさん取り入れ
ました。

パソコンや携帯などで近くを凝視していると、目の筋肉が緊張して血行が悪くなり、目が疲れたり見えにくくなります。

また、集中していると瞬きが少なくなりドライアイの原因にもなります。

みなさん、お仕事や試験勉強、創作活動などで
「肩や首がこる~!!」と言っていましたが、

終わった後は、すっきりして「目も見やすくなった~!!」
と驚いていました!           yukiko

ヨガ教室生徒募集♪

2月より、シェアハウスのフリースペースで初心者対象の
ヨガ教室を始めました!

日曜日15時~1時間程度 
少人数のアットホームなヨガ教室です。
 
ヨガが初めての方、体の硬い方、運動の苦手な方にきていただきたくて始めました。
準備運動でしっかり関節や筋肉をほぐして、呼吸に合わせて
ゆっくりと身体を動かしていきます。
 
終わった後は心も身体も軽くなって、皆さんすっきりした
気分で笑顔で帰られます。

ご興味のある方は、下記までご連絡ください。

E-mail:rosemary-smile@i.softbank.jp

1人でも多くのヨガの輪が広がりますように・・・

お待ちしています♪ yukiko

台湾より問い合わせが

台湾よりワーキングホリデーの方が3月に見学に来られます。
和室がお気に入りのようです。
となれば、ベッドより布団です。
はやいようですが、お天気の日にお布団ほしておきましょう。

ここの所、雪雪雪 風冷たい。
しばらく無理かしら。

いつ頃から暖かくなるのかな。
早く来い。春よ来い。
待ちどおしいな。
春と台湾より来られる方。

2月のベーシックヨガ♪

今日は、寒い中3人の生徒さんが来てくれました♪
2月のテーマは、代謝を上げて寒さに強い体づくり!
基本ポーズは、スキのポーズです。

スキのポーズは、体を逆さまにするので、血液・リンパの流れが良くなります。
体の疲れがとれ、リラックス効果が高いので、お休み前にぴったりのポーズです。

首に負担がかかるので、無理をせず、他のポーズで体を慣らしてからやりましょう。
教室でも、最初に関節や筋肉をしっかりほぐし、腹筋も鍛えてからやりました。
皆さん、きれいにできていましたよ♪ yukiko

初めてのヨガ教室

可愛い生徒さん3人
笑いが絶えないヨガクラスですよ。

1時間のクラスです。

yoga2.jpg

yoga4.jpg

何のポーズでしょうか?
次回は有希子先生の紹介致します。

ジェットバス故障

長い間お風呂使用していませんでした。

お湯を張って見ると、ジェットバスのポンプから水漏れが発生していました。

すぐ修理してもらいましたが、ジェットバスが使えません。
ポンプが古く代替品がみつかるまで、このままです。

ポンプの故障をなんと阪奈ガスセンターのお兄さんが見つけてくれました。

ガスの仕事で来たのですが、シェアーハウスに興味しんしん!
お兄さんは、駐禁を気にしながら家中を見学して、家賃安いですね!大阪ガスに独身寮として丸々1軒貸したらどうですか?
と提案して帰りました。

大阪ガスは、リフォーム事業もガッチリのようです。

ひつじ不動産カメラマン東京より来られました。

晴天の暖かい日で何よりでした。

私達夫婦は、初めてプロのカメラマンにお庭で写真撮影してもらいました。久しぶりに緊張しましたね。

きっと綺麗に撮れている事でしょう。

私もカメラマン撮影現場の写真をとりましたよ。hitujifudousan1.jpg

hitujifudousan5.jpg

hitujifudousan2.jpg

楽しい見学者来ました。

中学の同級生二人が見学(ひやかし?)に来ました。

庭園が素敵、お風呂も立派、物干しも十分、台所充実、2階の東側の部屋に私なら決めるとか、私は1階の部屋が良いとか・・・
わいわいがやがや言いたい事言って、楽しく見学して帰っていきました。

宝塚や豊中から来てくれて、ありがたい事です。

見学に来て下さいね。
お待ちしております。

1月25日オープンしました。

ようやくオープンにこぎつけました。
色々な用意をするのが楽しくて、夏から今までの間あっというまでした。
どんな方が、入居希望してくださるのかワクワクしますね。

フランスやアメリカで生活した経験から主人の定年後、海外の若者たちを見守る仕事がしたいと思い、始めたシェアーハウスです。

それまでの間、庭のお手入れや改善点を考えて入居者様が少しでも住みやすくなるよう考えて努力いたします。

生駒や奈良また東大阪や大阪でシェアーハウスに住みたい外国の方、日本の若者たち是非見学にお越しください。

お待ちしております。

S-DSCF0005.jpg

ナビゲーション

PHP Blog