記事一覧
夏休み
今入居中のU君のパリでのクラスメート二人が、東大に夏季留学生として来日しています。
インターナショナルハウス東生駒に5日間宿泊してくれました。
ファッションモデルの様な男の子と女の子です。
とても礼儀正しくかつ凄いアクティブ。
毎日広島、京都、奈良、大阪と目の回る勢い挙句の果てには、新幹線は高いと夜行バスで東京へ帰りましたよ。
暑いし雨の多い今年の夏、夏バテと言う言葉は彼らには無いようです。
台風 大変な目に会っちゃいました。パート2
北京の清華大学のX教授達も9日か10日又は関空か成田か台風に翻弄されました。
急な変更はこの時期ホテルや旅館が満室で困ってしまいますよね。
11日に関空着に決定したのですが、機器の故障で一度引き返した模様。
アクシデントの対応は冷静な判断が必要ですが、慣れもあるようです。
その後のお天気もいまいち。
X教授、研究や観光楽しんで頂けたのでしょうか?
そういう私も千歳から夜遅く何とか帰り着きました。
あーあ 皆様お疲れさまでした。
台風 大変な目に会っちゃいました。
中国からの三人組が帰国の日台風11号と遭遇しました。
確実に着くだろうとの判断から電車にのりましたが、橋の手前でバス乗り換えを余儀なくされ、また空港でも何時間待たされたそうです。
北京に着いたのは午前1時、清華大学に着いたのが午前4時だったそうです。
無事に着いて良かった良かった。
とても良い思い出ではありませんか?
「ゆららの湯」に行った帰り道、空腹で平らげた夕食。
この後に大きなトンカツが来ます。
初めての正座
お別れの写真ですが中国では胡座だそうで、痛がっていました。
フランス人のU君が偶然帰宅したので写真を撮ってもらいました。
あっぱれな 食べっぷり!
中国から3人の留学生がやって来ました。
礼儀正しく、いつも笑顔で爽やかな若者たちです。
welcomeparty を近くの「さと」で、食べ放題じゃぶじゃぶにしました。大正解でした。
みんなの食べっぷりに私は、パワーを貰いながら唖然とながめていました。
ちかごろ年齢的に食べ放題は行ったことがなく、ハイテクな食べ放題に驚き
注文はやお准教授にお任せ致しました。
先生は時間を見ながら、(90分食べ放題)お話の間に巧みに注文なさいます。パリから帰られたばかりで時差でお疲れのところ、
頑張って頂きました。
その後X君 W君 T君と4人で コンビニや生駒駅の乗り換え方法を下見しました。明日の朝食も買い込んで完了。
明日からの生駒の生活楽しんでしっかり研究してね。
残念ながら、カメラにSDカードを挿入し忘れたので写真は次回、
お楽しみに。
こんな事があるのですね。
フランスからのインターンのU 君は連休を利用して東京へ行っています。
温泉が大好きな様子。
主人が連れていった「ゆららの湯」に大感激。
最初は戸惑った様子でしたが、すぐお風呂の雰囲気にも慣れて
全てのお風呂を制覇し、その夜はぐっすり眠たみたいです。
さて、きのうは日本橋で台湾のY君にバッタリ出会いました。
今頃は、名古屋だと思っていたら、友達が来たので、案内しているとの事です。
本当 ビックリしましたよ。
元気でなにより。
夏休みを利用して留学生が来ます。
奈良先端科学技術大学院のN教授から入居申し込みがありました。
この時期ホテルや旅館が満室で困っておられたみたいです。
Y准教授を伴って来られました。お二人ともシェアーハウスを実際見られるのは、初めての事と思いますが、しっかりHPを見てシェアーハウスを研究なさっていました。さすがです。
中国の名門清華大学の大学院生3人が入居なさいます。
Y准教授は、後輩の学生さんのアテンドもなさるらしく、空港への送り迎えや土日の観光と大活躍です。
知力 気力 体力 と三拍子そろった将来有望な准教授とお見受け致しました。
3人をお迎えする準備をしながら、待ちましょう。
わくわくしますね。楽しみです。
素敵なサインボード
シェアーハウスにお似合いの表札というか小さい看板というか、
出来上がりましたよ。
作ってくれたのは、小学校の同級生栩野君です。
難波のミスユニバースの隣の看板屋さん。
ぴったりに制作してくれました。
見学者来ました。
(株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR) の脳情報研究所からDさんが、下見に来られました。
ATRは京都市相楽郡精華町光台にあります。
光台は京都市ですがなんと、生駒市の隣町なのですよ。
来週 フランスからU君が入居します。
ATRへの留学生です。もう日本に着いている予定です。
楽しみですね。
又来月はタイからの留学生も入居予定です。
Y君 名古屋へ 旅立ちました。
お別れ会しました。
生駒の近鉄デパート6Fの和食レストランで、ランチ慌ただしく、しかし楽しく会話が弾みました。
和食は、高いので食べたことが無いとの事です。
とはいえ刺身大好き!なにから食べたら良いかとの質問。
Y君来年は関西の大学院にチャレンジか?
又会いたいね。いつでも泊まりに来てね。
主人の作ったお弁当持って近鉄特急に乗りました。
好青年です。頑張って欲しい!
梅の収穫
天気の良い日に収穫致しました。
大きなざる一杯。
梅サワーを作ります。
梅は雨が降ると実が大きくなるそうです。
梅雨は梅のための雨です。台湾のY君も庭の梅取れたの?
と私にたずねました。